福岡築上郡でワークショップ

2015.8.15

 

8月9日に、小倉で講演会。

翌10日に福岡県の築上郡上毛町でワークショップでした。

 

ワークショップで呼んでくれたのは、「くぬぎ舎」という二家族のユニット。

地元のセレクトショップ「おくなが屋」さんと、

自家焙煎コーヒー専門店の「豆岳珈琲」さんで

地元の人に素敵なイベントを提供するために動いてるそうです。

 

じつは「おくなが屋」の奥永さんちとは、長い付き合いで、

先日行った五島列島も一緒に行ってきたんです。

その「おくなが屋」のお店の前は、田んぼと山!

okunagaya02.jpg

 

okunagaya01.jpg

 

ヌマガエルとトノサマガエル、アカガエル、それにクマゼミの声。
そんな中に古くて新しい素敵なセンスの店がすっと溶け込んでます。

 

さて今回は、小倉から前日入りして、まず「豆岳珈琲」の大岳さんちに泊めてもらいました。

行ってビックリ!お店は、山の上にあって、なんという絶景!

kunugimame01.jpg

 

kunugimame02.jpg

 

kunugimame03.jpg

 

ここの新鮮な空気とここちいい珈琲の香り。

絶景を見ながらいただきました。

夢のような時間とはこのこと、聞こえるのはヒグラシの声とウグイスの声。

 

kunugimame04.jpg

 

上の写真は、お店のすぐそばの大岳さんちの家の窓から風景。

右にあるテントで小学生の息子さんが、ときどき寝るんだとか。うらやましい。

夜は涼しくて、シカのキューンって声が。

 

さて、ワークショップです。

場所は福岡、大分の県境で、けっこういろんな場所から集まってきてくれました。

その様子はこちら↓

 

work04.jpg

 

work05.jpg

 

work02.jpg

 

work03.jpg

 

work01.jpg

 

からだにまで塗っちゃう子が続出!

九州の子どもたち、元気です。
みんな素敵な絵を描いてくれて、ありがとう。

 

さて、打ち上げのお昼ごはん。
これ、また気持ちいいお店に。

亜細亜食堂「Cago」

 

kunugicago.jpg

 

耶馬渓からすこし山に上がったキャンプ場の中にあります。

屋根の上にも植物がいっぱい。

 

kunugicago01.jpg

 

ここも、ほんと気持ちよくて、

その上、食べ物も、飲み物も、かき氷もみんなおいしい!

チャイを頼んだらなんと、麦の穂のストローで出てきた。

聞いたら、奥永さんが育てた麦なんだそう。
おいしくて楽しい時間でした。

 

kunugicaga02.jpg

 

 

 

home

Books

event

workshop

blog

profile

Tags

Web Analytics