きつねの帽子

投稿者 koshirohata 日時 2015年12月27日

2015.12.27

 

 

 

ある日、帰って来たら、きつねが帽子をかぶっていた。
面白かったので、おきにいりの帽子をいろいろ被らせてみた。
それだけ。

 

 

001s.jpg

 

 

002s.jpg

 

 

003s.jpg

 

 

004s.jpg

 

 

005s.jpg

 

 

006s.jpg

 

 

007s.jpg

 

 

 

 

 

 


氷のさくひん2

投稿者 koshirohata 日時 2015年12月17日

2015.12.17

 

 

 

息子が作る氷の作品がまたできた。

お餅みたいにふくらんでる不思議な氷。

 

05.jpg

 

これは完全にお餅状態。↓

 

04.jpg

 

 

ピンクの膜が内側に。↓

 

03.jpg

 

タマゴというか靴というか。

 

01.jpg

 

作成中。ペリペリ剥がす。

 

08.jpg

 

 

07.jpg

 

どこをどう撮っているのか。

 

06.jpg

 

息子がこれをやりだすと、冷凍庫がいっぱいになるのが問題。

 

 

 


『吹き駒』ブーム到来

投稿者 koshirohata 日時 2015年12月15日

2015.12.15

 

 

 

吹き駒をご存知だろうか。

紙やプラスチックの板を切って作る駒で、上から息を吹きかけて回す。
今、息子とその級友4名の間で大きなブームとなっている。

 

これがそれ↓

 

04.jpg

 

そのほか、こういうのや

 

01.jpg

 

こういうのや、

 

02.jpg

 

こんなにもバラエティーが。

 

05.jpg

 

そして、この駒の最大の特徴が『飛ぶ』ことにある。

 

09.jpg

 

よく飛ぶと60センチほど上がる。
息子たちは、これを使ってコースを走らせたり、落としあいをしたりと
自分たちで競技をつくりだして遊んでいる。

これ、なかなか面白くて、僕も7、8機作った。
奥が深く、大人でもコントロールが効いて良く飛ぶ駒は早々作れないのだ。
今のところ素材は、豆腐のパックが一番良い。
次に惣菜を買ったときの透明の蓋。
クリアファイルはまぁまぁだが、

息子の友人の舞ちゃんは、すべてクリアファイルで優秀な機種を多数産出しているから、

善し悪しは、はっきりしない。


ただ吹き方に熟練が必要で、僕など彼らに遠くおよばない。

 

 

 

 

 

 

 


「第九」を初めて生で聴いて感動。

投稿者 koshirohata 日時 2015年12月15日

2015.12.14

 

 

 

 

実は、今回の関西旅は絵本の取材で「第九」を聴きに行くのがメイン。
すばらしいホールですばらしい指揮のもと、迫力の演奏と合唱をきいて感動した。

いや、本当にすごかった。

しかも席は、かなり前のど真ん中という最高の場所。夢のような時間だった。
良い絵本作らなきゃ!と、思う。

 

 

01.jpg

 

開始前のホールの様子。
本格的なクラシックコンサートに特化したホール。かっこいい!
でも、このあと「すみません!写真禁止です!」と厳重注意を受ける。

 

02.jpg

 

コンサートあとの客席を舞台袖から。↑

 

03.jpg

 

バックステージの壁には、たくさんのサインがあった。
こういうのするんだなー。↓ライブハウスと同じだ。

 

04.jpg

 

お、藤井フミヤくんのサインだ。↓

 

05.jpg

 

 

のだめカンタービレの茂木大輔のサインも。↓

 

06.jpg

 

さらに、キーシンのサインを発見!しかもカタカナでキーシンとある。

07.jpg

 

 

 

 

 

 

 


カレンダー展に「空色画房」へ

投稿者 koshirohata 日時 2015年12月14日

2015.12.14

 

 

大阪のギャラリー『空色画房』さんに行ってきた。

言わずと知れた長谷川義史さんとあおきひろえさんご夫妻がやってるギャラリー。
すごく素敵なロケーションと素敵な建物。

 

01.jpg

 

 

中之島が大川をへだてて正面にどーんと見える。
ここでは大川がセーヌ川に見えるから不思議だ。

 

 

06.jpg

 

 

 

02.jpg

 

そして、水戸さんが刷り上がった増刷分のカレンダーをもって来たので、

袋入れ作業を。ボクもちょいとお手伝い。

そのあとは、あおきひろえさんが犬の散歩に行くというので、
もしや、「おおー、リアルチャイか!」と、一緒についていく。↓

 

03.jpg

 

「おーい」
川の遊歩道から見たギャラリーの窓。↓

 

04.jpg

 

このあと、長谷川さんはいないのだけど、あおきさんが長谷川さんのアトリエを案内して下さった。
ラッキー!すごーく素敵なアトリエによだれがでた。

 

05.jpg

 

夜は夜景が川面に映ってキレイ。

 

とってもいいギャラリーでした。展示されてる作品もたくさんあって楽しめる。

降矢ななさんの作品がカッチョイイ。
思ったより作品が残ってるので、欲しい方はどうぞ。
ボクの絵と嫁さんの絵は破格で出してるぞ。

 

18日はイベントがあってたくさんの作家が集まります。ボクと嫁さんは行けませんが、長谷川さん夫妻や市井みかさん、スズキコージさんもこられるそう。
ああ、行きたかった。

 

 

 


みつ子絵日記 週めくりカレンダー

投稿者 admin 日時 2015年11月22日

2015.11.22

 

 

山田みつ子さんが「週めくりカレンダー」を、今年も送って下さった。

さっそく、中を見て「ふふふ…」と笑顔になる。

 

01.jpg

 

 

02.jpg

 

 

03.jpg

 

 

04.jpg

 

でも、もったいないから、途中でやめて来年から順番に週めくりをたのしもう。

 

 カレンダーはHPで買えるところを掲示してるので、欲しい方はここへ。↓

http://mitsuko-enikki.net/category/oshirase/

 

そして、封筒にはこんなかわいいカードも。

展覧会のカードでした。

 

06.jpg

 

山口県の「ロバの本屋」いっぺん行ってみたなぁって思っていたお店。

ちょっと遠いなぁ。いつか行きたい。

 

07.jpg

 

 

 

 


2015.11.6

 

 

原発事故でつらい思いをしている子どもたちを支援するチャリティーのカレンダーに参加。
収益は「子ども脱被ばく裁判を支える会」に送られる。
2016年は、カレンダーを使って子どもたちを支えようではないですか。

 

で、まだ出来てないけれど、とりあえず僕の絵をアップ。カレンダーでは5月に載る予定。

こんな感じです。

 

MANI600.jpg

 

雨上がり、子どもがナミテントウと遊ぶシーン。

 

 

下の2点は、12月にある「カレンダー原画展」に展示販売する作品。

ナナホシテントウとキイイロテントウ

 

nanahosi600.jpg

 

 


 

 

 

kiiro600.jpg

 

去年描いた「こんにちは またあした」(工藤直子ぶん ちいさなかがくのとも 福音館書店)

のシチュエーションが気に入って、子どもが小さくなって、生き物たちと遊ぶシリーズを描いた。

この表現、小さな生き物と人間を同時に絵の中に描くのにすごくいい。

 

工藤直子さんの発明だ。

 

「カレンダー原画展」は、

長谷川義史さんとあおきひろえさんがオーナーの「空色画房」で。

http://www.eonet.ne.jp/~mousebbb/sorairo.html

 

12月18日には作家が参加する楽しいイベントがあるみたい。

僕は行けるかなー。行けそうなら飛び入りで参加するかもよ。

 

 

 

 

 


岩手県葛巻町へ取材旅

投稿者 koshirohata 日時 2015年10月20日

2015.10.20

 

 

カメムシの絵本のために、葛巻へ2度目の取材。
越冬場所を求めて大量のカメムシが学校に集まるのを見に。

 

下は、舞台となる木造校舎の小学校。

あと2ヶ月で建て替えになるのでこれが見納め。

001.jpg

 

いにしえのベル。↓
003.jpg

 

 

思ったより少ないカメムシたち。何日か早かったようだ!

まさかの空振り。

ヨツモン、クサギ、スコット。それにスコットの三連続。

002.jpg

 

はやくも紅葉はピークを過ぎていた。
014.jpg

 

一緒に行った編集のキタモリさん。と子どもたち。むこうには全農研のオオクボさん。

006.jpg

 

013.jpg

 

011.jpg

 

005.jpg

 

010.jpg

 

音楽室。木の収納がかわいい。

004.jpg

 

美しい葛巻の風景。中間の斜面には牛が点々と。

009.jpg

 

宿の近く。

008.jpg

 

小学校のそばの川辺。なんてきれいな場所なんだ。

007.jpg

 

 

 

 

 

 

 


関西を用事をしながら駆け足で

投稿者 koshirohata 日時 2015年10月18日

2015.10.14~17

 

 

京都、奈良、和歌山、再び京都と

用事をしながら4日間の関西旅行。

 

毎日晴天。

 

PA160227.jpg

 

PA160095.jpg

 

PA160195.jpg

 

五條市の古民家に泊まった。↓
宿の主人に聞くと、
夏に泊まった五島列島、小値賀島の民家を改装した人に頼んだそうだ。PA160104.jpg

 

PA150068.jpg

 

 大阪にあった蕎麦屋さん「凡愚」。この夏から和歌山県の天野に移った。
嫁さんともども、学生の時からお世話になっていて、
昔と変わらないご夫妻に、7年?ぶりにあえて、ゆっくり話ができて楽しくて、
ものすごくおいしい時間だった。↓PA160301.jpg

 

PA160308.jpg

 

PA160318.jpg

 

笠田駅の看板に、びっしりの落書き。
なぜだか、黒い文字の部分にだけ書かれているのが面白い。

IMG_2665.jpg

 

IMG_2673.jpg

 

IMG_2671.jpg

 

↓これなんかすごい細かい作業!

IMG_2670.jpg

 

IMG_2669.jpg

 

IMG_2666.jpg

 


氷のさくひん

投稿者 koshirohata 日時 2015年10月7日

2015.10.7

 

 

「氷のさくひん見る?」

新潟の講演から帰って来た翌朝、子どもがそういうので「なんだ?」と思ったら

冷凍庫からこういうのが出て来た。

 

kutu01.jpg

 

「氷の靴」なんだとか。

 

koori02.jpg

 

koori03.jpg

 

kutu02.jpg

 

形をつくって、もう一度凍らせると、白くなるんだそうだ。

 

koori04.jpg

 

元はこういう形をした氷。

 

kutu03.jpg

 

kutu04.jpg

 

kutu05.jpg

 

おもしろいことを考えて作ったもんだと、感心してしまった。(親バカか)

 

kutu063.jpg

 

僕が写真を撮ってると

息子も、氷の写真を撮りはじめた。

 

ko06.jpg

 

ko05.jpg

 

きれいではないか。

 

ko01.jpg

 

ko02.jpg

 

ko03.jpg

 

ko04.jpg

 

この子は、こういうことを面白いと感じるんだな。と、少し安心させてもらった。

普段が普段だけに。

 

 


自家製スイカバー

投稿者 koshirohata 日時 2015年10月1日

2015.10.1

 

 

スイカが余ったのでどうしようかと話していたら

嫁さんがネットを見て

「冷凍できるらしい!」

というので、作ってみた。
果汁100%のスイカバー。チョコチップも入れたら、すごくおいしくできた。

 

suika1.jpg

 

ちょうど今年、アイスキャンデーをつくる道具を買っていたのがよかった。

完全に凍る前に砕けば、フラッペにも。これがまたおいしい。

 

suika2.jpg

 

味はとにかくそのままスイカ。
バーミックスで砕いたスイカに甘みを増すためにリンゴジュースを加える。
(ここはやっぱり100%で)
出来たアイスにリンゴの味はなぜか感じない。

suika3.jpg

 

少々うれすぎたスイカでも、これならとってもおいしくいただける。

 

 

 


「動きのカガク展」に行ってきた。

投稿者 koshirohata 日時 2015年9月27日

2015.9.27

 

 

こないだのデモの前に六本木のデザインサイトへ
「動きのカガク展」に行ったら、期待以上に面白かった。
動きを楽しむ展示なので、動画をアップしてみることに。

この下に5つの動画があります。

 

その1
ugoki01.jpg

 

 

 

 

 

 

 

その2

ugoki02.jpg

 

 



 

 

 

 

その3

ugoki03kage.jpg

 

 



 

 

 

 

その4

ugoki04katen.jpg

 

 

 

 

その5

僕が写ってます。

 

 

 

 

 

 

 


home

Books

event

workshop

blog

profile

Web Analytics