下関市で絵本を作るワークショップをしてきました。
2014.8.1
8月2日、山口市で講演会をし、翌8月3日、下関市が呼んで下さり、絵本作りのワークショップをしてきました。3月にも下関でおなじワークショップをしたのですが、それが好評だったようでもう一度することになりました。そのときの記事はこちら。
ここの子どもたちは、期待を越えたかわいい作品をいっぱい作ってくれました。
「世界に一つしかない絵本をつくろう」というテーマで6ページの絵本作り。
こどもだけじゃなく大人の方もたくさん参加しての盛大な会となり、次々出来てくる作品のすばらしさに「あー、ここでやってよかったなぁ!」とうれしくてうれしくて。
子ども達の作品のほんの一部ですが見て下さい。↓
↑目のおっきくてかわいいヒョウ?右側には窓があって中からヘビがにょ〜ん。
↑左のクルクルと丸めたのは「のり巻き」のロケットなんだそう!
↑左、台紙から飛び出してる! ↑こちらは、立体絵本に挑戦です。
↑下の方の車はバスなんだって。彼は台紙をつなげて大パノラマ絵本を作ってくれた。
↑びっくり!クルクル、クルクルと絵本を飛び出してくるヒモ状のものが!
↑上、これまたびっくり、はみ出しまくりの豪快な作品が!
↑下の赤い台紙のは色の組合わせが絶妙。しゃれてます。
右側の縞模様のところにも仕掛けがあるんです。
↑高学年かな。素敵なセンスをもった女の子の作品。大胆でかわいい色、形。