梅雨の晴れ間
2017.6.15
梅雨の晴れ間。
洗濯機を三度回す。
全部干し終わって、ホッとして庭を見ると
あじさいが気持ちよさそう。
子どもの頭ぐらいある大きなアナベルが、花火のように打ち上がっている。
嫁さんが「きれいなぁ。もったいないから飾るわ」
と、いそいそとハサミを持ってきた。
彼女は次々に摘んできて
あっという間に家のあちこちにアナベルがいることになった。
洗面所にも
階段の上り口にも
リビングにも
白い花火が、あっちでポーン。こっちでポーン。
春の花の時期は終わったけれど
今年の庭は、あじさいたちが元気だ。
玄関側のカシワバアジサイ
裏庭の青いあじさいは、今年とうとう塀を越えて、楽しそうにみんなで外をのぞいている。
道を通る人を眺めている暇そうな犬みたいに。
玄関の駐車スペースの縁には
ふわふわと、モモイロヒルザキツキミソウが勝手に咲いている。↓
(嫁さんはこの長い名前を覚えていた)
数年前に月桂樹がダニにやらてしまったので、
常緑のセイヨウヤマボウシに植え替えたら
今年はこんなに咲いた。
梅雨の晴れ間。
そして、締め切り中のささやかな数時間。