映画→どしゃぶり→映画→雷→映画→虹
投稿者 koshirohata 日時 2021年7月12日
2021.7.12
日曜日
寝室、一人で映画
部屋を暗くしてプロジェクターで壁に映す
映画館気分の大画面、しかも布団でゴロゴロ楽しめる。
話が中盤にさしかかった頃
バタバタバタバタ!
と天窓が大きな音で鳴り始めた。
映画を止めて走ってリビングに
おお、どしゃぶりだ!
大粒の雨が渦巻くような風に翻弄されて
波のように降る
カメラで撮ってみるけど
このどしゃぶりの迫力は
まったく映らない
シャッターをスロー気味にして雨の線をだしたり
シャッターを早くして
雨粒を一つずつ写してみたり
玄関に行って表のほうを見てみる
たたきつける水の音がうるさいぐらい
と、息子が登場
傘持って出てった
カメラもって撮影しはじめた
足下はびちょびちょ
戻って映画のつづき
と、今度は雷
また一時停止して外を見る
しばらくして戻って映画のつづき
話は終盤
と、窓のカーテンの隙間から光がもれている
晴れた?
もしかして虹がでるか!?
再び飛び出して空を見るとうっすらと虹
カメラ抱えて嫁さんと外へ
日がさらに晴れ出して少しずつ虹が鮮明になる
気がつくとご近所さんが何人も集まってきて
「すごい雨でしたねぇ」
「虹、きれいに出てますね」
「わー、おかあさん見て!虹きれい」
しばし、虹端会議
カメラ持ってスロージョク、ときどき散歩
投稿者 koshirohata 日時 2021年6月26日
2021.6.25
昨日は、水筒とカメラをショルダーバッグに入れてスロージョグ
武蔵美あたりから東へ
つゆくさ
エゴの実が鈴なり
モモイロヒルザキツキミソウ
カメムシ、幼虫
カタバミの実 もう弾ける寸前 かな
アカイロマルノミハムシ
アジサイ
小平中央公園。
この素敵な雑木林は道路計画地
すでに必要のないと予想される道路だけど
一度決めた計画を変更できない日本の行政のおかげで
消滅する林。
オオキイロマルノミハムシ たぶん
ブルーベリー
ネクライトーキー
投稿者 koshirohata 日時 2021年6月14日
2021.6.14
息子が「ええで」というので聴いてみた
『ネクライトーキー』というロックバンド。
即、気に入ってアルバム「MEMORIES」を買った。
それですごく気にって、
またすぐに、出てるアルバムを全部買ってヘビロテで聴いている。
ボーカルが可愛い声の女性で
ポップなパンクバンドというのかな。
80年代のアバンギャルドな音の面白さを
さらに進化させたような印象でワクワクする。
メロディーはどれも元気でかわいい
けれど
詩がエグイ。暗い。哀しい。怒っている。傷が深い。
しかし!それなのにポップで可愛くて元気なのである。
これは何と表現するべきか?
ジョギング 中、聴きながら考えていた。
ふと気がつく。
そうか、これはブルースなのだ。
この詩の中の「悩みと悲観にまみれた世界」を
可愛い声を張り上げて大声で歌っている様は
じつは、憂歌団とおんなじなのだと気づいた。
音はポップでかわいいので、すぐには分からなかったが、
うちに秘めた「pain」(苦痛)をメソメソ歌うのではなく
大声で「苦し〜!!」「ばかやろー!!」と叫んでいるのである。
パンクロックで、キュートで、稚拙で
そしてとってもブルース。
『国立うちわ市』今年も描いたよ
投稿者 koshirohata 日時 2021年5月27日
2021.5.27
今年で8回目になる『国立うちわ市』。
国立ゆかり(在住、出身、等)の作家が手描きのうちわを展示するという
国立駅前のギャラリービブリオの企画展。
地味な展示会ではあるが珍しい企画なので新聞の取材が毎年あったりして好評なのだそう。
いろんな分野の方が参加しているのだが
やはり僕としてはこの方々が注目である。
国立との関わりは知らないけれど、案内の葉書を見て名前のあることに驚いた。
絵本『わたしたちのカメムシずかん』
投稿者 koshirohata 日時 2021年5月1日
ベッドヘッドDIY
投稿者 koshirohata 日時 2021年4月26日
2021.4.25
DIYの1日。
今やメールで木取り図を送れば、
こんなふうにきれいにカットして送ってくれる。
板材はポリランバーコア合板(ポリカーボネイトを貼った合板)で
自分でカットするのはすごく難しい素材だけど
今やこうやって簡単にカットして送ってくれるのだ。
あとは組み立てるだけ。
プラモデル、いや組み立て家具みたい。
電気のコードを通す穴は自分でノコギリで。
自分で切るとどうしてもこのぐらいギザギザ。
あらかじめカッターで切っておけばきれいに切れるかも。
あとは
ダボ穴の位置に目打ちをして
小口テープを貼って
木ネジをドリルでウイーンウイーン。
木ネジの頭は小6ミリ
小口テープをパンチで抜いてできるのが
直径6ミリの丸。
これを使って木ネジの頭を隠す。
ところがこれが地味にめんどくさい。
途中から嫁さんが持っていたモデリングペーストで塞いでおしまい。
まいっか。
できたのは息子の部屋のベッドヘッド。
「もたれられるようにして」とのことで
左下は塞いているが実は収納になっている。
右側は本棚。
スケッチブックを立てられる本棚がなかったので
上の棚はそのサイズにした。
あとはダボ穴あけて可動棚に。
結構便利になって息子も気に入った様子だった。
それと
ワイアレスのスピーカーの音がこの棚の中に入れると
反響してすごく良くなってびっくり。
材木は「北零」さんで。以前よかったので2回目の注文。
五千円以上でカット代無料はうれしい。
カットも正確でキレイ。
『二平方メートルの世界で』
投稿者 koshirohata 日時 2021年4月20日
2021.4.20
絵本『二平方メートルの世界で』が刊行された。
この作品は、
生まれたときから脳神経の病気で入退院を繰り返している
実在の小学3年生が書いた「子どもノンフィクション文学賞」(北九州市主催)の大賞受賞作品だ
それを絵本にして出版したいという編集者から依頼があって
仕事場に来た編集者が持ってきたこの文章を読みおえた時、
僕は、大きく息を吸いこみ、しばらく言葉がでなかった。
胸がぎゅうと締め付けられる思いのあと
思いがけない感動がまっていたのだ。
今日も、全国の小児病棟ではたくさんの子どもたちが
一人で自分の体と向き合い、病気との孤独な戦いをしている。
せめて、そのことを僕たちは忘れずに覚えておきたい。
『いたずらのすきなけんちくか』重版で絵に変更のお知らせ
投稿者 koshirohata 日時 2021年4月17日
2021.4.17
去年の話になるけれど
報告を忘れてしまっていたので、
遅ればせながら、お知らせ。
初刷りを持たれてるかたも、書店などで重版も見てください。
必ず次に生かされるのだなぁと感じる。
「図書館の学校」と今年の桜
投稿者 koshirohata 日時 2021年3月29日
2021.3.29
機関紙の表紙を描いた。
業界紙なのでどこで見られるのかは、わからないのだ。
図書館にあるのかな?
以前に朝日を撮った写真があったので
その上を男の子に歩かせてみた。
桜は、毎年行く国立の大学通りが混んでいそうなので
国分寺史跡後と、すぐそばの黒鐘公園へ
久しぶりに家族で散歩。
2月22日、佐々木希さんが『にちようびの森』をよみきかせ
投稿者 koshirohata 日時 2021年2月1日
2021.2.1
ネスレの『えほんでみらいをかんがえる』という企画でYoutube上で佐々木希さんが『にちようびの森』を朗読してくださいます。
『えほんでみらいをかんがえる』という企画は、
地球環境のことやサステナビリティ(持続可能)について、考えるきっかけを提案するプロジェクト。
「にちようびの森」の配信日は、2月22日
詳しくは、こちら→『#えほんでみらいをかんがえる』
または、こちら→ 絵本で未来は変えられる? ネスレが挑む「地球のため」の読み聞かせ
2021年 お正月
投稿者 koshirohata 日時 2021年1月1日
2021.1.1
このところ、お正月は大王松を飾ること多くなった
玄関は盛り塩と犬
クリスマスに飾った天使は、お正月にも縁起が良さそうなのでそのままに
歳神様と仲良くしてね
干支の牛はここに
と、息子が天使をまとって起きてきた。
お雑煮を食べて
今年はゆっくり
今年も庭に鳥が来る
投稿者 koshirohata 日時 2020年12月27日
2020.12.27
毎年12月になると庭に鳥を呼ぶのが楽しい。
ミカンをおいたり、雑穀やひまわりの種をおいたり。
さて今年は
殻がたくさん庭に落ちてちらかるので
ひまわりの種はやめて
替わりにバードケーキをつくった。
カゴに入れて木に吊るせば
毎朝、二階のダイニングからよく見える。
いつも最初に来るのはメジロ
意外に警戒心はひくい。
弱いメジロは、強いヒヨドリなんかに食べ物を占領されてしまう
でも、人や車の音に警戒して他の鳥が離れた隙を
すばやく来て餌をねらう
メジロの生存戦略だ。
メジロは
はじめは警戒してバードケーキには口をつけず
大好きなミカンだけをついばんでいるんだけど
3日目にはついにバードケーキをつつき始めた。
そして
味をしめるとガツガツいく。
それをみて、ヒヨドリも。
椅子の上にも
水や古くなった米や松の実
バードケーキもおいた
1週間もするとムクドリも参加
ムクドリ、ヒヨドリ、メジロが交互にやってきてはつついていく
さらにスズメも群れになってやってきて
とうとう我が家の庭は、小鳥の宴会場と化す。
スズメの群れは、朝から3時ぐらいまで生垣にたむろして
かわるがわる食事をたのしんでいる。
朝、鳥の水をかえようと庭に出ていくと
まだ12月なかばというのに氷がはっている。
嫁さんが
「みてみて、きれいで!」と
氷をつまみだして
「つめた〜!」
朝日に照らされた氷はほんとうにきれい
氷の三角定規
新しい水を入れると
なぜだろう
こんなふうに湯気がたった
水場では、メジロやスズメが 水浴び
寒くないのかと思うけど、とっても気持ちよさそう
そこに
大きなインコが二匹やってきて
バサバサバサバサ
小鳥の宴会はしばらくお開き
今年も、ワカケホンセイインコは健在である。