自宅でも!おもいっきり絵具を使うのだ

2020.10.14

 

 

 

表1の250.jpg

 

絵本『こんにちは!わたしのえ』を見て
「うちでもこんな体験をさせてあげたい」
「うちの子がこの絵本をみてやりたがる」

また

「やらせたいけど家では無理」

というご意見をたくさんいただいた。

 

ほんとうに嬉しいかぎりだ。

 

僕だって、子どもの頃、こんな経験したことないけど

こういう経験って、

きっと、たのしいだろうなーと思って

うちの子が小さい時には

ときどき家で

自由気ままに、大きな紙に絵具で描くのをさせていた。

 

 

011.jpg

 

 

 

012.jpg

 

 

 

013.jpg

 

 

これは、2歳になったころかな
初めての絵具。

 

014.jpg

 

 

筆、刷毛、ぞうきん

手、足もつかって

 

015.jpg

 

 

クレヨンやマーカーもつかって

きままに色や線が形になるのをたのしむ。

 

016.jpg

 

 

017.jpg

 

 

もう少し大きくなってくると

壁と床に養生をしてあげる

 

気持ちも楽になって自由度があがる

 

 

002.jpg

 

 

壁の養生は、塗装屋さんなんかが使う

テープ付き養生シートを使うとすごく便利

マスカーって呼ぶらしい。

 

マスカー2.png

 

↑これがマスカー

こうやって、引っ張りだして上についているテープで貼る

貼ったら、折り畳まれたシートを伸ばす。

 

 

003.jpg

 

写真では、1メートル幅ぐらいのマスカーを

2段に貼っているけど

初めから2メートルぐらいのを買えばもっと簡単

右の壁をみると見事に養生シートに絵具がついている

 

場所は

玄関とか洗面所とかベランダとか

実は狭いところの方が、養生がしやすくていいです。

 

友だちをよんでするのも
子どものテンションがあがってたのしいと思うな。

 

004.jpg

 

 

絵具は、水彩絵具を。

アクリル絵の具はあとで取れないので要注意

 

僕は「サクラのポスターカラージュニア」とか

「ギターのジャンボカラー」を使ってます。

「ぺんてる」でも同様のものが出ています。

家庭では220ミリリットルのものが数色あれば

当分遊べる。

 

 

005.jpg

 

 

この日は、

海から帰ってきたころなので

たのしく海の絵を。

とてもたのしくて二枚かいた

001.jpg

 

 

では、たのしいお絵かきを!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

home

Books

event

workshop

blog

profile

Tags

Web Analytics